エアフロの不調?
レガシィが突然不調になりました。
症状としては
・突然アイドリングが安定しなくなる。
REのペリみたいな感じ。
・3000rpm以下が使い物にならない。
マフラーから黒煙吐きつつ、吹けない。
キャブでカブっている様な感じ。
・すぐ治る時もあれば、全然治らない時もある。
・信号待ちでエンスト。
・雨が降ると酷くなる。
・エンジンチェックランプが点く時と、点かない時がある。
…とまぁ、こんなかんじ。
行き着けの車屋さんに色々聞いてみて、
まず疑ったのがエアフロ。
とりあえず、パーツクリーナーで清掃。
ぷしゅーっとね。
その後もまだ症状が出るので、
一応プラグ交換。
カチャカチャ…
うん。
綺麗なキツネ色。
付いていたのが、ノーマルのグリーンだったので、
奮発してNGKのイリジウムに交換。
カチャカチャ…
このプラグ交換ってのが曲者で。
フツーのレシプロならNAでもターボでも
そんなに手間じゃないのですが、
ボクサー(特にターボ)はかなり手間です。
結局4本取り替えるのに
3時間くらいかかりました。
ちかれた…
86とか10分で出来たのになぁ。
それでもまだ症状が出るので、
以前乗っていた2.0ℓNAのレガシィがまだ処分されていなかったので、
もしやと思いエアフロを取り外し…
カチャカチャ…
あれ?
やっぱり品番が違う。
とりあえず寸法とか色々測ってみたら、
どうやら付きそうです。
カチャカチャ…
付いた!
おk。
動いた!
うむうむ。
とりあえず暖まったら4000rpmキープして…
ぶろろろろろろろろろろ…
………
……
…
おk。
大丈夫そうだ。
そんな訳で今のトコは症状出ていないので大丈夫そうです。
ちゃんとブーストもかかります。
とりあえず心配なのは、
エアフロの容量はNAとターボで変わらないのか?
というとこですかね。
次に壊れたらインプのに交換しますけど。
というか。
こんなマイナー、
しかもドコが悪いか分からないトラブルに悩まされる事が多くて
たまりません><
エンジンチェックランプとかもっと分かりやすくしても
いいんじゃないでしょうか?
症状としては
・突然アイドリングが安定しなくなる。
REのペリみたいな感じ。
・3000rpm以下が使い物にならない。
マフラーから黒煙吐きつつ、吹けない。
キャブでカブっている様な感じ。
・すぐ治る時もあれば、全然治らない時もある。
・信号待ちでエンスト。
・雨が降ると酷くなる。
・エンジンチェックランプが点く時と、点かない時がある。
…とまぁ、こんなかんじ。
行き着けの車屋さんに色々聞いてみて、
まず疑ったのがエアフロ。
とりあえず、パーツクリーナーで清掃。
ぷしゅーっとね。
その後もまだ症状が出るので、
一応プラグ交換。
カチャカチャ…
うん。
綺麗なキツネ色。
付いていたのが、ノーマルのグリーンだったので、
奮発してNGKのイリジウムに交換。
カチャカチャ…
このプラグ交換ってのが曲者で。
フツーのレシプロならNAでもターボでも
そんなに手間じゃないのですが、
ボクサー(特にターボ)はかなり手間です。
結局4本取り替えるのに
3時間くらいかかりました。
ちかれた…
86とか10分で出来たのになぁ。
それでもまだ症状が出るので、
以前乗っていた2.0ℓNAのレガシィがまだ処分されていなかったので、
もしやと思いエアフロを取り外し…
カチャカチャ…
あれ?
やっぱり品番が違う。
とりあえず寸法とか色々測ってみたら、
どうやら付きそうです。
カチャカチャ…
付いた!
おk。
動いた!
うむうむ。
とりあえず暖まったら4000rpmキープして…
ぶろろろろろろろろろろ…
………
……
…
おk。
大丈夫そうだ。
そんな訳で今のトコは症状出ていないので大丈夫そうです。
ちゃんとブーストもかかります。
とりあえず心配なのは、
エアフロの容量はNAとターボで変わらないのか?
というとこですかね。
次に壊れたらインプのに交換しますけど。
というか。
こんなマイナー、
しかもドコが悪いか分からないトラブルに悩まされる事が多くて
たまりません><
エンジンチェックランプとかもっと分かりやすくしても
いいんじゃないでしょうか?
| 車 関連 | 10:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑