まずは前日の積み込みの様子から

こんな感じにCD収納BOXに小分けして

借りてきたハイエースレジアスに積み込みます

ココまでがほぼCDです。
この上にほかの資材を積み込みました。
ラック全バラしなかったですが、それでも荷台は満載でした。
で、設営です。
会場の時間を8時から押さえていたのですが、
実は会場に着いたのが9時ちょっと前だったという。
都内の交通状況の読みが甘かったのが原因でした。
こういうことがあるので、時間には余裕を持って行動しましょう(戒め
そんな感じで、スタッフの皆さんと一緒に設営です。

例によって、準備前の外観です。

まずはポスター。会場の中と外とにぺたぺたと貼っていきます。
提供して頂いたサークルさんにも感謝です。



ラックを組み立てつつCDを納めていきます。
これが一番手間も時間もかかる仕事。

POPをつけたり

ポータブルCDプレイヤーとヘッドホンを設置。
ヘッドホンスタンドは安定のバナナスタンドです。みんなも使おう。

仕上がってないけど外観。脚立が出しっぱなしだけど気にしない。

ラックにCDを納めたらこんな感じです。ラック3本フルに収まってます。



会場内の壁面はこんな感じでポスターがずらっと。
これを見た方は大体が「ここは店か!」って言いますw


カウンター前には各サークルさんからお預かりした無料配布の作品やらペーパーやら。
今回限りのものもあったりしました。

ボクの製作物の販売とか。
また今度は違ったものを作りたいですね。

ちゃりん箱。賽銭箱もあります。

メニューボード。もうちょっとメニューを増やせばよかったと後悔。


ボクが遅刻したので当然ですが、
10時のオープンの時間になっても準備は終わりませんでしたw
とりあえずCDラックをプレーヤー、ヘッドホンだけ
ある程度の形にまではもっていき、とりあえずオープンです。

持ち込みCDリストです。全44P(!!)



ポスターの募集に快く応じて頂いたサークルさん、ありがとうございました!!


















おや?この方は?

おや?この方は??
今回は前回よりも探しやすく取り出しやすくしましたが如何だったでしょうか?
まだまだ改善点はありますが、個人で出来る範囲はこのくらいが限界だと思います。
開催日の11/7は
AKIBA-HOBBYの店員Hこと速水さんの誕生日ということで、
サプライズでケーキを!と用意していたのですが、
何故か誕生日が一ヵ月前のボクにもw


これには本当にびっくりしましたwありがとうございます…!!

記念写真的な。

・・・。


あーん。


ここはメイドカフェじゃないです。。。
多くのリスナーさんから質問や、オススメの作品を尋ねられたり、
烈火の炎(!!)やラブライブ!の話も出来ました。
個人的にも楽しい時間を過ごせました。
また、スタッフには
さくらソルフェヰジュのしゅりさん、
Release hallucinationのemiさん、
世の漆黒の庵さん、(女装してたw
son voyageのe-natsuさん、You-takaさん、
ThymeRagのナガヤ君にお手伝いして頂きました。
彼らの力がとても大きく、彼ら抜きでの開催は出来ないと思った程です。
本当にありがとうございました!!
特にナガヤ君には準備の段階から手伝って頂いたので、
今回のMVPはナガヤ君にあげたいと思います!!副賞はありません!!
そんなサークル側スタッフもいるので、
会場で試聴して、そのままの感想を伝えられる、そんな様子も見られました。
即売会でも同様な様子が見られますが、
なかなかゆっくり話せる機会が無いので、こういった場面は貴重かと思います。
また、リスナーさん同士の交流もたくさんありました。
ボク自身お会いするリスナーさんも多かったですし、
何より同人音楽に対する濃い話ができたというのはとても大きいです。
BGMでオススメを流しまくって遊んだり、それについて質問を受けたりもしました。
こういうのも友人宅に遊びに行った感覚で、非常に楽しかったですw
作った本人を目の前にして素で感想を伝えられるのはそうそうありませんw
今回プレーヤーとヘッドホンは10台位づつ持ち込みました。
前回はやはり足りなかったようで、この位の台数がないとダメでしたね。
そんな感じで、とても多くのリスナーの皆さんにご来場頂きました!!

こちらはサインボード。
多くのサークルさんにもご来場頂きました。
そして
堕武者グラインド 来襲!!!!18時からは堕武者グラインドによるパフォーマンス(?)
ボクもちょっとだけお手伝いさせて頂きました。
勿論、事前の打ち合わせはゼロに等しいですw

CDラックを端に寄せてスペースを作ります。
メンバーで最後の打ち合わせ中。


前説中。
なにやらネクタイっぽいものをしてますが・・・?


ボスさんはエレアコのセッティング中。

MDパーカーいいなぁ・・・。

セクシードレイク。

・・・。

開始直前の様子。そりゃ水をガブ飲みしたくもなります。

寸劇開始!
ドレイク「Agaiさんどこにいるんですか?は?襲撃?
何言ってるんですか!!」

Agaiもとい同人ヤ〇ザ「おうドレイク、元気にしとったか?」

ヤ〇ザ「オタクの聖地秋葉原で、誰に断って商売しとんじゃ?
ワシ等同人音楽の元締め、堕武者グラインドに挨拶がないのはどういう了見じゃい!
おぉーん?」





ヤ「おい店長!払うんか、こっから出ていくんか、どっちじゃい!」
店長「・・・。」

ヤ「ほー、ワシらに楯突くっちゅうんか。ええ度胸やのう。
せやけど、どこまでその気力が持つかやなぁ!」




ヤ「あそこに貼ってある大事なポスター、全部柳〇慎吾のポスターに張り替えてやるわ!!」

ヤ「ちょっとこれ貼っといてーーー。」


ヤ「おいマサ、こいつらワシ達のことナメてるらしいからよう、
ちょっとビビらせてやるから、お前は借金のカタにぶんどってきたそのギターで、
ふさわしいBGM奏でてくれや」
マサ「(こくん)」

ヤ「おい、お前ら。よく聞けよ。ワシらのバックにはなぁ…。」
マ「(スネオのBGM)」

ヤ「悪いなノビ太。このスポーツカー3人乗りなんだ(下手なスネオのモノマネ)」
ヤ「ってこらーーーーー!!」
マ「・・・。」
<


ヤ「おいええか!まずはお前を殴って…。」
マ「(ちゅるんちゅるん)」
ヤ「ちゅるんちゅんもアカン!!お前もしかして、俺のことナメてんのか?」
マ「(ピンポーン!)」
ヤ「正解かい!!」

ヤ「強情なやつやのー! しかしお前ら、余裕ぶっこいていられるのも今のうちや。
わしら堕武者グラインドが、どんなに恐ろしい集団か分かったら、
お前ら震え上がって、涙を流して許しを請うやろうなあ。
おいマサ!俺が、今からこいつらをビビらせて泣かせるからよ、
お前はそのギターで、あいつらが心をえぐられるよ うな、涙が止まらないような曲、
弾いてくれや。
マ「(こくん)」

ヤ「おい、堕武者の名前は伊達じゃないんや。俺達堕武者グラインドは…。」
マ「(クラナドの「願いが叶う場所」を演奏)」
ヤ「堕武者グラインドは2001 年に結成されました。
2015 年に至るまで、アルバムを11 枚、シングルを4 枚、書籍を2 冊にT シャツを4 枚製作しています。」
マ「ららら~♪」

ヤ「同人音楽を始めて友達も増え、ありがたいことに、
イベントへの参加を通じて多くの方と触れ合うことができました。
好きな音楽を届けたい、より多くの方に聴いて頂きたい、
そのためには同人ショップに委託をしなければならない、と思うのですが…。」
ド「なぎさーーーーーーーっ!!(号泣)」

ヤ「それなのに、あの、メ〇ンブックスのバイヤーたちは、
我々がいくらサンプルを送りつけても、毎回毎回同じお断りメールで……。
いったい我々が何をしたっていうんですか!音楽って平等じゃなかったんですか!(泣)」

ヤ「こらーっ! なんやねんこれ! 俺の涙がとまらなくなったわ! クラナド今関係ないねん。
誰が怖がるんやこんなサークル!」
ヤ「お前、本当は、この場が楽しければそれでいいと思ってるんじゃないのか?」
マ「(ピンポンピンポンピンポーン!!)」
ヤ「大正解かい!」



マ「(Bad Apple!!のイントロ)」
ヤ「おい、マサ何しとんねん。何を勝手にひいとんねん。」
ド、テ「(手拍子)」


ヤ「おい、そんなんいらんねん。何をしとんねん、おい!」
ド「(踊りだす)」
ヤ「流れ行く、時の、中ででも~♪」
ヤ「って、こらーっ!」

マサことボスさん「6弦が切れましたわ」

突貫で修正中。

テ「ボス、ちょっとオモテに貼ってきましょうか?」


そしてこのドヤ顔である。

無事に修正終了。


ヤ「ここに居るTifara はなあ、この世にある全ての音楽に精通しているが、ただの一度も、
同人音楽で満足したことがないんや。同人音楽イベントへ行って試聴をしてな、
少しでも気に入らない点があると、そのサークルのブースに座っている人間の首を片っ端から切り落とす
、同人音楽界の処刑執行人なんじゃ!」
ド「めっちゃ迷惑な人じゃないですか!」


ヤ「幸い、この店には同人音楽CD が仰山あるのう。おい店長お前、この膨大なコレクションの中から、
この同人音楽首切り処刑人のTifara が満足する一曲を提供することができたら……
お前らの勝ちで、この店からは手を引いたるわ。」


お題に見合う作品を探す(フリをする)ボクとドレイク君


何故かノっているAgaiさん。


ここで選択した3曲は
MiddleIsland「アラード」
埼玉最終兵器「L.L.(Long Ver.)」
パジャマパーティの「交差感染」の3曲です。
気になる方は検索検索!



ヤ「確かに素晴らしい曲でしたが、それと、この同人音楽首切り処刑人Tifaraの好みに合うかどうかは、
別問題なんですねー。それでは参りましょう、判定をお願いします!」

テ「〇」


ヤ「しゃあないな、わしらも男や、仁義はきっちり守る。帰らせてもらうわ。
お前らが本当に同人音楽を愛していることはよう分かったわ……邪魔したな。」
店「・・・待てよ!」


ヤ「なんや!」
店「お前たちも、本当は同人音楽を愛しているんだろ? 同人音楽を愛する皆さんの前で、
同人サークルとして、ライブがやりたいんじゃないのか?」


ヤ「演奏しても良いんですか!!!」

そして始まるいつものショートカットグラインド






そして堕武者賛歌へ。

「堕武者~堕武者~」



「堕武者グラインド~~~」




準備段階でマイクが死んだり、途中でエレアコの弦が切れたりしましたが、
それらのトラブルでも怯まない堕武者グラインド。

とても楽しいひとときと柳沢〇吾をありがとうございましたw
比較的突発に近い形でのオファーでしたが、
快く引き受けて頂いた堕武者グラインドメンバーには感謝です!!
ここで決まったことですが、
堕武者グラインドのドレイク君(スーツ姿ではないメンバー)の
写真集(!!)が冬コミで出るそうです。
これは楽しみで仕方が無いw
そして閉場時間の21時ちょっと前に
TJ KENさんがご来場!!
突発で演奏していただきました!!

セッティング中・・・。



音量の確認をした後に

名曲「BURN」のアレンジを演奏!



そしてさらに新曲も披露!


余裕しゃくしゃくの8フィンガー。化物か。




(良い意味で)笑うしかないスーパープレイでした…。
いや本当にいいモノ見れましたw
そして21時に無事に閉場!!
その後スタッフと、お手伝い頂けるリスナーさんとで撤収作業です。
ものの1時間で完了しましたw
人手が多いと早いですね…!!
そんなこんなで23時に帰宅の途へ。
途中休憩をして、全部片付いたのが3時くらいですか。
無事に終わってほっとしました。
そんなこんなで、
ご来場頂いた皆様、お手伝い頂いた皆様、支援して頂いた皆様、
本当にありがとうございました!!!!
これがボクの同人活動の一つの終着なんだと、開催していてハッキリ分かりました。
みんなすごく良い顔してるんだもの。そんなの見たら「やって良かった」って、
「これは間違いじゃなかったんだ」って思うじゃないですかー。
というわけで、ボクは大満足したので、次回開催は未定です。
が。
残念なことに(?)みんな帰り際に「またやってください!!」とか
「三回目!!期待してます!!」とか、言われるんです。
それだけ期待されたら応えるのがボクです(単純
でも、まだ構想できないので、やっぱり次回は未定ということで。
にしても、準備段階で抜けが余りにも多い事、
設営に時間がかかること、この2点の改善はしたいところです。
また、カンパ制にしているのもあり、
費用の回収が思うようにいかないのも要改善です。
でもあまりビジネスライクにはしたくないというのが本音なので、
なにか良い案ないですかね・・・?